SPケーブル さいた 2003/02/18 05:00:57 ├私から見ると、正直言って高価なSPケーブル... あぽ 2003/02/18 21:43:53 │└あれから色々なサイトで情報を得てきました... さいた 2003/02/18 23:40:25 └私はカナレの4S8というSPケーブルを使用して... atom(管理人) 2003/02/18 22:34:18 └色々インターネットで調べて見たんですが、 さいた 2003/02/19 00:12:29 └聴く音楽のジャンルによっては良い感じにな... atom(管理人) 2003/02/19 21:18:32 └ROCKなので、NHTのスピーカー&カナレのケー... さいた 2003/02/20 04:11:32 ├こんにちは、33WERをリアスピーカに使用して... やまま 2003/02/20 13:08:08 │├フラットスピーカーケーブルって、あの薄っ... atom(管理人) 2003/02/20 20:18:37 │├初めまして、やまま様。 さいた 2003/02/20 23:47:38 │└管理人さん、さいたさん、ありがとうござい... やまま 2003/02/21 09:35:04 └早速、OMNI試されたんですね!レポート、あ... atom(管理人) 2003/02/20 20:17:10 └あれからエージングがてらに色々なCDやD... さいた 2003/02/20 23:36:42 └カナレのケーブル、秋葉原で買えますよ。 atom(管理人) 2003/02/21 00:22:39 └カナレのケーブル、秋葉原で買えますよ。 さいた 2003/02/22 07:00:47 └機会があったら買って使用してみたいですね... atom(管理人) 2003/02/22 20:21:31 └でも、とりあえずの対処法としては、ありな... さいた 2003/02/24 00:23:15 └実は・・・結局バランスが悪いので全てオム... atom(管理人) 2003/02/24 22:10:13
SPケーブル さいた 2003/02/18 05:00:57 ツリーへ
SPケーブル |
返事を書く |
さいた 2003/02/18 05:00:57 | |
皆様はどのうようなスピーカーケーブルをご使用されていますか? 自分は今までに「モンスターケーブルNMC¥1000/m」や、 「オーディオテクニカAT6S40¥1900/m」を使用していました。 映画を観る分には「NMC」でとても満足しています。 柔らかくて伸びのある中高音、 そして派手目な低音が雰囲気を醸し出します。 全体的にみると派手な印象を受けます。 しかし音楽を聴くとどうも低音がボワボワしてしまって 打ちこみドラム音の音像がぼやけぎみなのです。 自分は主に洋楽R&Bと女性アニメ声優の曲を聴くので ドラム音に着いて来れないのはマイナス点なのです。 「At6S40」はと言いますと、全体的にあっさりしてはいるのですが キレがあります。 特に低音のキレが見事で、速いドラム音も見事に鳴らしてくれます。 しかし中高音が前に出ず伸びもありません。 TLCなどのR&Bを聴くのでしたら心地よいケーブルなのですが、 アニソンの女性ボーカルの声は伸びも艶もなく、 そっけない感じがするのです。 もちろん映画のダイアローグの音像も弱くなってしまいます。 そこで低音のキレがあり、中高音が温かくて伸びやかなケーブルが 欲しくなりました。 定価が¥2000/mくらいまでで好の合うケーブルが あれば良いのですがね・・・。 これから色々なサイトを周って色々な人の意見を調べたいと思います。 宜しければ皆様の使用されているケーブルの感想なども 教えて頂けると嬉しいです。 |
├私から見ると、正直言って高価なSPケーブル... あぽ 2003/02/18 21:43:53 ツリーへ
Re: SPケーブル |
返事を書く |
あぽ 2003/02/18 21:43:53 | |
私から見ると、正直言って高価なSPケーブル使ってるんだなぁ・・・と感じでしまうのですが。 あぽです。 私はaudio-technicaさんの「2ウェイスピーカーケーブルAT6S27」を使ってます(\800(1.0mにつき))。角型で意外と自然な音出すケーブルで意外と安いので、コレ意外は5年以上前から替えてません・・・ もう少しランクUPすべきかなぁ・・・>SPケーブル あんまり「高価」なSPケーブルだと、さいたさんが書かれているように「クセ」あるのは、昔からですからねぇ・・・ スピーカーとのバランスもあるのかな? |
│└あれから色々なサイトで情報を得てきました... さいた 2003/02/18 23:40:25 ツリーへ
Re: 私から見ると、正直言って高価なSPケーブル... |
返事を書く |
さいた 2003/02/18 23:40:25 | |
あれから色々なサイトで情報を得てきました。 高価なSPケーブルだからと言って音が良い(好きな音)とは 限らないみたいですね。 audio-technicaの安価タイプは、 OFC(無酸素銅)っぽい音質だそうです。 (音が明確で硬い音になりやすい) 個人的にはボーカルの中音さえ出ていれば スッキリした好きな音なんですけどね・・・。 >スピーカーとのバランスもあるのかな? 確かにそれはあるみたいですね。 所有しているSPの特性を伸ばすケーブル探しも 基本かもしれませんね。 それとSPケーブルは店頭で試聴出来ない為に、 インターネットによる情報収拾が頼りなんです。 最終的には自分で色々買って試すしかないんでしょうけど・・・(^_^; |
└私はカナレの4S8というSPケーブルを使用して... atom(管理人) 2003/02/18 22:34:18 ツリーへ
Re: SPケーブル |
返事を書く |
atom(管理人) 2003/02/18 22:34:18 | |
私はカナレの4S8というSPケーブルを使用してます。 http://www.canare.co.jp/ \140/mという激安価格に惹かれて買ったものです(笑)。音の傾向は、とにかくストレートですね。よく言えば素直、悪く言えば素っ気ない。見た目はゴムチューブのようで更に素っ気ないのですが(笑)。 スピーカーケーブルで味付けをしたい場合は向かないケーブルですが、価格の割りに情報量も悪くないと思います。今のところ、不満はありません。 リビングのコンポにはモンスターケーブルのXPを使用してます。 http://www.e-onkyo.com/goods.nsf/0/B5472041BEC815C549256A72003E4092?OpenDocument 確かにモンスターケーブルは低音がボワ付く傾向ですね。ウチのコンポ(ONKYOFR-SX9)は低音が薄いので、モンスターケーブルのSPケーブルがうまく補ってくれる感じです。 > そこで低音のキレがあり、中高音が温かくて伸びやかなケーブルが う〜ん、評判からするとベルデンかスペース&タイムあたりなのかな〜? |
└色々インターネットで調べて見たんですが、 さいた 2003/02/19 00:12:29 ツリーへ
Re: 私はカナレの4S8というSPケーブルを使用して... |
返事を書く |
さいた 2003/02/19 00:12:29 | |
色々インターネットで調べて見たんですが、 カナレは中音に金属音の付帯音がつくが素直な音だそうですね。 カッチリした音楽が好きな人に向いているのかな? 金属音が好きで銀製のケーブルを選ぶ人も多いらしいですし、 聴く音楽のジャンルによっては良い感じになるんでしょうね。 >リビングのコンポにはモンスターケーブルのXPを使用してます。 実はウチのリアSPにXPを使用しています(^_^; フロントのNMCと同じメーカーで揃えてみたんです・・・が、 リアをXPに変更しても、それまで使っていた安価なOFCの音と 区別がつきませんでした。 フロント&センターですとケーブルの買い替えが一目瞭然 なんですけどね。 >評判からするとベルデンかスペース&タイムあたりなのかな〜? ベルデンは全体的にまったりしていて、中音が温かいみたいですね。 スペタイはボーカルに艶が出て、低音がキレがあるでそうです。 (・・・と言う意見を、今日インターネットでみかけました) スペタイが自分には合うかもしれません。 今からもっとスペタイの情報を得て来ますね〜。 色々と情報を有難う御座いました。 |
└聴く音楽のジャンルによっては良い感じにな... atom(管理人) 2003/02/19 21:18:32 ツリーへ
Re: 色々インターネットで調べて見たんですが、 |
返事を書く |
atom(管理人) 2003/02/19 21:18:32 | |
> 聴く音楽のジャンルによっては良い感じになるんでしょうね。 私がよく聴くのはROCKなので、NHTのスピーカー&カナレのケーブルの組み合わせは下手な余韻がなく、聴きやすい音です。反面、クラシックとかだと、ちょっと味気ないかもしれませんね。 > リアをXPに変更しても、それまで使っていた安価なOFCの音と区別がつきませんでした。 リアはSPの差も分かりにくいようですから、SPケーブルなら尚更でしょうね。フロント&センターに高級なケーブルを使って、リアは安いので済ます方法もありかもしれませんね。 ウチのコンポは付属品のSPケーブルからモンスターXPに変更したところ、ぐっと音が低くなりました。これには妻も驚いたようです。フロントSPのケーブル変更は本当に一目瞭然ですね。 > 今からもっとスペタイの情報を得て来ますね〜。 スペタイは巷の評判もいいようなので、私も気になってます。もし、変更されたら、レポートしていただけると嬉しいです〜! |
└ROCKなので、NHTのスピーカー&カナレのケー... さいた 2003/02/20 04:11:32 ツリーへ
Re: 聴く音楽のジャンルによっては良い感じにな... |
返事を書く |
さいた 2003/02/20 04:11:32 | |
>ROCKなので、NHTのスピーカー&カナレのケーブル NHTとカナレはROCKに合うんですね。atomさんは柔らかい音よりも硬い音がお好みなんですか?そうそうクラシックには、まったりしたベルデンが良いらしいですね。 >モンスターXPに変更したところ、ぐっと音が低くなりました。 安価のモンスターは低音や高音が派手になっても柔らかい音なので疲れないんですよね。アクション映画を観ている時はモンスターだと幸せな気分を味わえました。 >フロントSPのケーブル変更は本当に一目瞭然ですね。 ええ、手持ちのSPが全く別物の色づけになるからビックリですよ〜。まるでCDPを変更した時みたいな違いがありますもの。 >レポートしていただけると嬉しいです〜! 了解致しました。実はさっそく昨日スペタイのOMNI(\1200/m)を購入しましたので手持ちの4種類のSPで試聴してみました。 (BOSE33WER&301AVM sansuiS11 JBLcontrol3pro) 低音:アタック音にキレは無いが量感は充分。 中音:柔らかくてボーカルにやや艶がある。 高音:煌びやかさは無く落ち着いた雰囲気。 レンジ:それ程広くなく、中高音に伸びがある。 力感:足らない。パワフル系SPだと霧が掛かった感じになる。 結果、残念ながらメインシステムのBOSE(301AVM&33WER)、聴くジャンルのR&Bとは相性が悪いみたいです。全体的に篭った感じになり、R&Bに必須の低音のキレが失われてしまいました。反面、女性声優の歌声は明瞭になりました。 対してsansuiのブックシェルフではパワー不足も感じられず、ケーブルとSPのバランスがとれた感じがしました。もしかするとOMNIは小型SPに向いているケーブルかもしれません。 考えますと、A/Dコンバーターなどの性能が上がり劣化しない信号をアンプから送り出しても、その先のSPケーブルで劣化してしまっては台無しですからね。ケーブル類では一番劣化が目立つところらしいので、 今後も精進して良いSPケーブルを探したいものです。 「今まで俺はこのSPケーブルの音を聴いていたのか?!」・・・と言う人もいるくらいですから・・・。 それでは・・・、長文にて失礼致しました。 |
├こんにちは、33WERをリアスピーカに使用して... やまま 2003/02/20 13:08:08 ツリーへ
Re: ROCKなので、NHTのスピーカー&カナレのケー... |
返事を書く |
やまま 2003/02/20 13:08:08 | |
こんにちは、33WERをリアスピーカに使用しているやままです。 今度、配線(=インテリア)の関係で隠しやすいオーディオテクニカの [DVDリンクシリーズ] フラットスピーカーケーブル AT-DV75FS を15m分購入予定です、特に悪い情報さえなければ問題ないと 考えているのですが、このケーブル(シリーズ)の情報など、持 ち合わせていらっしゃいませんでしょうか? |
│├フラットスピーカーケーブルって、あの薄っ... atom(管理人) 2003/02/20 20:18:37 ツリーへ
Re: こんにちは、33WERをリアスピーカに使用して... |
返事を書く |
atom(管理人) 2003/02/20 20:18:37 | |
フラットスピーカーケーブルって、あの薄っぺらいやつですよね。 配線が長くなるリアSPには、あの薄さは魅力的ですね。 件のAT-DV75FSの評判は残念ながら聞いたことがありませんが、私が以前使用していたオーディオテクニカのスピーカーケーブルの一番安いやつ(笑)も特に問題はなかったですよ。リアSP用ですし、33WERもそんなに重そうなSPじゃなさそうですし、AT-DV75FSで全然大丈夫だと思うのですが。 …悪耳の私の意見なので参考にはならないかも(笑)。ごめんなさい! |
│├初めまして、やまま様。 さいた 2003/02/20 23:47:38 ツリーへ
Re: こんにちは、33WERをリアスピーカに使用して... |
返事を書く |
さいた 2003/02/20 23:47:38 | |
初めまして、やまま様。 33WERをご使用されていらっしゃるのですね。このSPは小さい割にはとてもパワフルですよね。 自分はオーディオテクニカの AT6S40しか使用した事が無いので、AT-DV75FSの情報は良くわからないのですが、オーディオテクニカ全般の評判を聞いた限りではドンシャリの傾向があるようですよ。AT6S40も評判に違わずドンシャリです。でも映画用途の場合、リアは効果音の割合が多くなりますので、ドンシャリでもOKなのでは・・・と思います。 こんな情報しか持ち合わせていなくて申し訳ありません。それでは失礼します。 |
│└管理人さん、さいたさん、ありがとうござい... やまま 2003/02/21 09:35:04 ツリーへ
Re: こんにちは、33WERをリアスピーカに使用して... |
返事を書く |
やまま 2003/02/21 09:35:04 | |
管理人さん、さいたさん、ありがとうございました。 特に悪い評判も無さそうなので(評判が上がるほどのものでもないのかな) コレに決めようかと思います。またあわせてレポートしたいと思います。 |
└早速、OMNI試されたんですね!レポート、あ... atom(管理人) 2003/02/20 20:17:10 ツリーへ
Re: ROCKなので、NHTのスピーカー&カナレのケー... |
返事を書く |
atom(管理人) 2003/02/20 20:17:10 | |
早速、OMNI試されたんですね!レポート、ありがとうございます。 BOSEでは力感が足りませんでしたか〜。SANSUIのブックシェルフだと良かったようですので、相性もあるかもしれませんね。 何にせよ、メインシステムに適合しなかったのは残念ですね。 > NHTとカナレはROCKに合うんですね。 これは私の悪耳での感想ですので、あまり当てにならないですよ(笑)。でも、他のメーカーのSPを接続した時は、あまりよく鳴らなかったことがあったので相性はいいのかもしれません。NHTの他にはMonitorAudioもいけてます。 私の音の好みは、どちらかと言うと硬質の音でしょうね。聴く音楽もROCKやTECHNOなどが多いので、柔らかい音だと腰が砕けちゃいそうですね(笑)。 |
└あれからエージングがてらに色々なCDやD... さいた 2003/02/20 23:36:42 ツリーへ
Re: 早速、OMNI試されたんですね!レポート、あ... |
返事を書く |
さいた 2003/02/20 23:36:42 | |
あれからエージングがてらに色々なCDやDVDを聴いてみました。2chソースでも耳の後ろから周りこむ音の余韻が欲しいのですが、どうも平面的な音場しか出ないみたいです。でもそんな音場でもJ−POPは聴きやすくて好印象でした。ぼくがJ−POPファンだったら・・・と思うと少々残念です(笑 あれから2ちゃんねるのケーブルスレを読んできたのですが、カレナは評判が良いですね。リファレンスとして使っている人もいました。ちょっと試して見たくなりました。近くの店には売ってないのですが秋葉原に行けば購入できますかね? 今までは「高音低音は硬いキレのある音、ボーカルは柔らかい音が良いな」と思ってましたが、それでは多少無理があるようなので、ボーカルも高音低音同様に冷たくても透明度のあるものを目指したと思います。 低価格のSPケーブルでは全てを望むのは難しいみたいなので(^_^; |
└カナレのケーブル、秋葉原で買えますよ。 atom(管理人) 2003/02/21 00:22:39 ツリーへ
Re: あれからエージングがてらに色々なCDやD... |
返事を書く |
atom(管理人) 2003/02/21 00:22:39 | |
カナレのケーブル、秋葉原で買えますよ。 …というか私は秋葉で買いました(笑)。私が買ったのは駅前のサトウ無線でしたが、雰囲気からすると、いつも置いてあるものではなかったようです。現在は分かりませんが。 オヤイデ(http://www.oyaide.com/)にはあるようですし、他の駅近くのジャンク屋あたりで探せば見つかると思います。秋葉は店が閉まるのが早いので、会社帰りだとあまり見て回ることができないのが難ですね。 通販やヤフオクで切り売りをされているところもあるようです。 > カレナは評判が良いですね。リファレンスとして使っている人もいました。 そんな方もいらっしゃるんですか。あまりクセのないケーブルなのでシステムの音の傾向を調べるのには最適かもしれませんね。 私にとっては値段の安さが一番の魅力でしたが(笑) |
└カナレのケーブル、秋葉原で買えますよ。 さいた 2003/02/22 07:00:47 ツリーへ
Re: カナレのケーブル、秋葉原で買えますよ。 |
返事を書く |
さいた 2003/02/22 07:00:47 | |
>カナレのケーブル、秋葉原で買えますよ。 基本の音がどんな音なの解らなくなっている現状なので 機会があったら買って使用してみたいですね。 あれから志向錯誤の上、視聴者よりに傾けたメインSPの向きを壁と平行にしてみたところ、驚くほどスペタイのオムニの良さが引き出されました。空間表現に立体感が出てリズミカルな音場になりました。 しかし・・・、それでもオーテクのアタック音とスピード感が忘れられずオーテクに戻してしまいました。 でもセンターが中音が出ないオーテク(AT6S40)では物足りませんので、仮にオムニを使用したところ案外求めている音に近づいたので、低音に酔いたい時は2ch、ボーカルを聞き惚れたいときはPL2・・・と言うすみわけで現状を乗り切りたいと思います。 一応、怪我の功名と言う事で、自己満足してます(笑 |
└機会があったら買って使用してみたいですね... atom(管理人) 2003/02/22 20:21:31 ツリーへ
Re: カナレのケーブル、秋葉原で買えますよ。 |
返事を書く |
atom(管理人) 2003/02/22 20:21:31 | |
> 機会があったら買って使用してみたいですね。 安いケーブルなので気軽に買えるのがいいですね。是非、試して感想を聞かせてください! > 視聴者よりに傾けたメインSPの向きを壁と平行にしてみたところ、驚くほどスペタイのオムニの良さが引き出されました。 ホント、ちょっとしたことで音が良くなったり悪くなったりしますよね。これがドツボにはまる原因なんですよね…。 > 低音に酔いたい時は2ch、ボーカルを聞き惚れたいときはPL2・・・と言うすみわけで現状を乗り切りたいと思います。 おお、離れ業!(笑) でも、とりあえずの対処法としては、ありなのかも。 しかし、オーディオは本当に難しい。はまったら、いくらお金があっても足りないですね。 |
└でも、とりあえずの対処法としては、ありな... さいた 2003/02/24 00:23:15 ツリーへ
Re: 機会があったら買って使用してみたいですね... |
返事を書く |
さいた 2003/02/24 00:23:15 | |
>でも、とりあえずの対処法としては、ありなのかも。 度々すみません・・・。 実は・・・結局バランスが悪いので全てオムニに戻しました。 持っているケーブルの中ではオムニはいちばん解像度が高くて、 バランスもとれているケーブルなので、 とりあえずは最善の方法だと思いましたので・・・(^^;ゞ |
└実は・・・結局バランスが悪いので全てオム... atom(管理人) 2003/02/24 22:10:13 ツリーへ
Re: でも、とりあえずの対処法としては、ありな... |
返事を書く |
atom(管理人) 2003/02/24 22:10:13 | |
> 実は・・・結局バランスが悪いので全てオムニに戻しました。 あらら、そうですか。 やはり、最低でもセンター&フロントの3chは音色を統一しないといけないということなんでしょうね。 |