新しく発言する EXIT インデックスへ
AVアンプで悩んでいます・・・

  AVアンプで悩んでいます・・・ あぽ 2002/10/27 07:28:09 
  あぽさん、お久しぶりです。 atom(管理人) 2002/10/28 20:32:30 
   └あぽです。おひさしぶりです。 あぽ 2002/10/31 01:41:33 
    └おお、購入候補が決まったんですか! atom(管理人) 2002/10/31 22:10:19 
     └このTX-SA800の前のモデルはありません。 あぽ 2002/10/31 23:33:48 
      └前のモデルがないんですか。う〜ん、それで... atom(管理人) 2002/11/01 21:32:57 
       └私もONKYOのアンプを購入するのは、初めてで... あぽ 2002/11/02 00:11:47 
        └発売がかなり遅れているみたいですね。 atom(管理人) 2002/11/03 00:10:29 
         └11/04、atomさんが使っているDENONAVC-3550... あぽ 2002/11/05 00:07:22 
          └TX-SA800、この連休に発売されたんですね。 atom(管理人) 2002/11/05 21:10:06 
           └QUEENのdts96/24対応demoTRACK聞いてみまし... あぽ 2002/11/05 23:13:17 
            └QUEENのdts96/24デモって、dtsデモンストレ... atom(管理人) 2002/11/06 21:23:23 

  AVアンプで悩んでいます・・・ あぽ 2002/10/27 07:28:09  ツリーへ

AVアンプで悩んでいます・・・ 返事を書く
あぽ 2002/10/27 07:28:09
おひさしぶりです。「あぽ」です。
バイクにハマっていて(^^;最近ごぶたさでしたが・・・
寒くなってきたので、ほぉむしあたぁに戻ろうと思ってます。

題名に記載しましたが、現在DSP-A5(古っ?)を使っているため、
DTS-ESやPROLOGIC2サウンドが聴けず、なぜか日本発売品にはDTS
が付かないので音響面でイライラがつのります(^^;

予算7万以下程度でよいAVアンプってなんでしょう?
DENON,ONKYO,YAMAHAの3社のどれかかなぁ・・・とは思いながら。

どーせなら、atomさんみたいに7.1chにしてみたい気もするけど。
予算OVERだし、そんなに替わらないとのウワサもあるし・・・

  あぽさん、お久しぶりです。 atom(管理人) 2002/10/28 20:32:30  ツリーへ

Re: AVアンプで悩んでいます・・・ 返事を書く
atom(管理人) 2002/10/28 20:32:30
あぽさん、お久しぶりです。
最近、急に寒くなったので、バイク乗りには厳しい季節になりつつあるでしょうね(笑)

AVアンプの交換ですか〜。私も結構悩みました。
今、お持ちのA5の音に不満がなく、ただ単に最新フォーマットに対応したAVアンプが欲しいというのであれば、同じ価格帯(5〜8万円)の新機種を選べばよいのではないでしょうか。メーカーは、YAMAHAのDSPが気に入っているのであればYAMAHA、使っていないのであればDENONやONKYO、でしょうか。この価格帯だと必要な端子数なども確認した方がいいでしょうね。
もし、A5の音に不満を感じるのであれば、定価ベースで倍くらいの差がある機種でないと満足できないかもしれません。こちらになると最新機種だと予算オーバーの可能性がありますね。

ちょうど新製品が発売されている時期なので、型落ちの1世代前の機種が安くなったのを狙ってみるのはどうでしょう。1年前の機種だと、音声フォーマットもほとんど(DTS96/24以外)対応していると思いますし、定価で同じ価格帯でしたら、最新機種とそれほど音の差もないと思います。最新機種でも価格の安い機種に比べれば、音は全然上でしょうし。

ちなみに今秋の新機種で私がいいと思っているのは、marantzのPS7300です。marantzのAVアンプは2ch再生の音質がいいとの評判ですし、前の機種にあった不具合も解消されているだろうと期待しています。
難点はmarantzがちょっとマイナーだということか?(笑)

   └あぽです。おひさしぶりです。 あぽ 2002/10/31 01:41:33  ツリーへ

Re: あぽさん、お久しぶりです。 返事を書く
あぽ 2002/10/31 01:41:33
あぽです。おひさしぶりです。

atomさんと同じく?7.1ch化に走るコトにしました。

前回同様、十分な検討もしないでいつものパターンの「勢い」で購入するコトになりますが・・・

11/01に発売されるONKYO TX-SA800(N)にしようとしてます。
TX-SA600(N)が購入候補でしたが。
ついでにスピーカーも2本買い足します。(スピーカは未定)

AVアンプの定価で2倍以上ですし、7chディスクリートAVアンプで
実売10万切っているなら、「買い」かなと。

購入・設置したら、また報告します。

マランツも安いのでちょっと惹かれましたが、この世界は「安い=イマヒトツ」の傾向が多いので。
(そう言ってしまうと、フル装備で低価格のTX-SA800は「それなり」な可能性も高いのですが・・・)

atomさんが何かTX-SA800の情報お持ちでしたらレス頂けると、この勢いのみの購入にブレーキが掛かるかもしれません(笑)

    └おお、購入候補が決まったんですか! atom(管理人) 2002/10/31 22:10:19  ツリーへ

Re: あぽです。おひさしぶりです。 返事を書く
atom(管理人) 2002/10/31 22:10:19
おお、購入候補が決まったんですか!
やはり7.1chですか。今のAVアンプを購入すると「どうせ付いている機能なんだから試したい」ってなっちゃいますよね〜。メーカーの罠ですな(笑)

> atomさんが何かTX-SA800の情報お持ちでしたらレス頂けると
う〜ん、残念ながら情報はありませんねぇ。ちょっと検索してみたら、発売前にもかかわらず実売9万円を切っている店もありますね。確かに安い。
この機種の前代ってあるんでしょうか?あるのでしたら、その機種の評判を調べるといいかもしれませんね。おそらく、それほど音の傾向とかが変わるとは思えませんので参考にはなるのではないかと。

明日(11/1)が発売予定日だから、もしかしたら、もう既に店頭に並んでいるかもしれないですね。購入したら、感想を教えてくださいね〜。

     └このTX-SA800の前のモデルはありません。 あぽ 2002/10/31 23:33:48  ツリーへ

Re: おお、購入候補が決まったんですか! 返事を書く
あぽ 2002/10/31 23:33:48
このTX-SA800の前のモデルはありません。
もともと10月16日発売がトラブルで伸び伸びになり、10/28(書き込みした日)に11/01発売が決まった製品です。
THXselect付き7.1chディスクリートAVアンプでこの価格は「破格値」です。ゆえに不安も非常にあります。
店頭には一部を除き11/10以降が通常のようです。
似たモデルではTX-SA600の6chAVアンプがあり、同クラスのDENONやYAMAHAに思い切り「負けた」製品があります。

ONKYOの「反撃」製品との話なので、賭けてみようかと(笑)
ONKYOスピーカーはもう10年以上使っていますが、全然問題ないので。

10年前のONKYOのAVアンプは全然ダメでしたのでYAHAMAにしたのがキッカケで今までAVアンプはYAMAHA以外興味持っていなかったですが。

時代も変わったコトを踏まえ「後発の力」を試してみようかと考えています。購入したらレポートします。

      └前のモデルがないんですか。う〜ん、それで... atom(管理人) 2002/11/01 21:32:57  ツリーへ

Re: このTX-SA800の前のモデルはありません。 返事を書く
atom(管理人) 2002/11/01 21:32:57
前のモデルがないんですか。う〜ん、それでは視聴できませんねぇ。
仰るとおり価格はかなり魅力的な製品ですよね。
しかし、
> 同クラスのDENONやYAMAHAに思い切り「負けた」製品があります。
そんなことがあったんですか?ちょっと、いや、かなり心配になりますね…。
私、ONKYOのAVアンプってあまり知らないんですが、THX認証を受けている機種が多い(ですよね?)んで、それなりの性能なのかと思ってました。THX認証ってあまり当てにならない?

「反撃」という言葉に期待を込めるしかないんでしょうか。
でも、購入前に視聴はなさるんですよね?

       └私もONKYOのアンプを購入するのは、初めてで... あぽ 2002/11/02 00:11:47  ツリーへ

Re: 前のモデルがないんですか。う〜ん、それで... 返事を書く
あぽ 2002/11/02 00:11:47
私もONKYOのアンプを購入するのは、初めてです。
視聴なんて考えていませんでした(苦笑)

今日、発売日と言うコトでヨ○バシとかAV○C(伏字になってないか)に電話したら、どこも「まだ入荷されてません」の返答ばかり・・・

一気に購入意欲が激減しました。

TX-DS797の後継?とのウワサですが・・>TX-SA800
THXselectは、確かにあんまり「アテにならない」のかも・・・

某有名ハイエンドAV誌、Hi○iでは、いつもONKYOのAVアンプって下位ですしね・・・
でも、あの雑誌はちょっと「耳の良い方」対象ですからねぇ・・・
この連休、探しまくって無ければ少し落ち着いて考えたいと思ってます。

        └発売がかなり遅れているみたいですね。 atom(管理人) 2002/11/03 00:10:29  ツリーへ

Re: 私もONKYOのアンプを購入するのは、初めてで... 返事を書く
atom(管理人) 2002/11/03 00:10:29
発売がかなり遅れているみたいですね。

> 視聴なんて考えていませんでした(苦笑)
これはした方がいいと思いますよ、出来るのでしたら。家でよく視聴するDVDかCDを持っていって、今使用されているA5との比較をして納得の上で購入された方がよいかと。しかも、他のメーカーとも比較できますし。

> 某有名ハイエンドAV誌、Hi○iでは、いつもONKYOのAVアンプって下位ですしね・・・
あ〜、私は雑誌は参考程度にしか考えないことにしてます。あまりにも特定のメーカーばかりに偏っている時もありますし、批評家だって人の子ですから好みが違うかもしれませんからね。
だから、雑誌の評価こそアテにしない方がいいと思いますよ。とはいえ、自分の使っている機器がランキング外だと結構ショックだったりしますけど(笑)

         └11/04、atomさんが使っているDENONAVC-3550... あぽ 2002/11/05 00:07:22  ツリーへ

Re: 発売がかなり遅れているみたいですね。 返事を書く
あぽ 2002/11/05 00:07:22
11/04、atomさんが使っているDENON AVC-3550が新品でかなり安く出ていたので正直かなりココロが動きましたが、同じモノはatomさんが十分評価されているので、ここは人柱?と言うコトで、予告通り高かったですが、ONKYO TX-SA800購入しました。
グラディエータとSTARWARSのおいしい所でしか観てませんが、一言。

さすがに高いだけの事はあって、DSP-A5では聞こえなかった?音もハッキリ聞こえますが、サラウンド効果ありすぎの感もあります。

7.1chは5.1ch以上に「奥行き感が広がった」感じがしますが、調整が必要です・・・(バランスが良くない・・・)

          └TX-SA800、この連休に発売されたんですね。 atom(管理人) 2002/11/05 21:10:06  ツリーへ

Re: 11/04、atomさんが使っているDENONAVC-3550... 返事を書く
atom(管理人) 2002/11/05 21:10:06
TX-SA800、この連休に発売されたんですね。
早速の人柱?(笑)レビュー投稿ありがとうございます。

> サラウンド効果ありすぎの感もあります。
あ〜、これは私もAVC-3550に変えたとき思いました。リアの音が大きくなった気がするんですよね。
おそらく、アンプの出力が上がったため、耳に近い位置にあるスピーカーがより大きく聴こえることが原因だと思うのですが。
スピーカーの距離をしっかり測りなおして、アンプのディレイ等の設定をしっかりすれば、だいぶ解消されると思います。

> 7.1chは5.1ch以上に「奥行き感が広がった」感じがしますが
これはDD-EXやdts-ESのソフトだと感じますよね〜。ただ、ウチの環境ですと、他のソフトを7.1ch化しても、あまり変化が感じられない…。
そういえば、サラウンドバックのスピーカーは新しく購入されたんですか?

> DENON AVC-3550が新品でかなり安く出ていたので
3570が発表されたので価格が下がりましたね。私も展示品ですが、かなり安く買ったので、今のところは胸をなでおろしています(笑)
3550は今出ているフォーマットだとdts96/24に対応していないのですが、先日、輸入したQUEENのDVDがdts96/24だったので、これが聴けないのがちと残念。まあ、普通のdtsとしては聴けるんですけどね。

まだ、導入されたばかりなので、SA800もこれから真価を発揮してくれると思いますよ。調整、頑張ってくださいね〜。

           └QUEENのdts96/24対応demoTRACK聞いてみまし... あぽ 2002/11/05 23:13:17  ツリーへ

Re: TX-SA800、この連休に発売されたんですね。 返事を書く
あぽ 2002/11/05 23:13:17
QUEENのdts96/24対応demoTRACK聞いてみました。
atomさんの書き込みで思い出しました。私が唯一持ってるdts96/24ソフトを(笑)
結果としては、調整も再度やり直したのですが「サラウンド効果ありすぎ」の感は否めません。なんかあっちこっちから聞こえるしギターのピックノイズまで明瞭に聞こえるようになったし。

元の「音」ってどーなんだろう?と聞けば聞くほど疑問を感じつつあります。
千と千尋の神隠しもDTS-ES対応になったら、DSP-A5の時はDTSon/offがハッキリ耳で感じたのが、なんかあんまり変化しないように感じるし。

耳がおかしくなったカナ???

            └QUEENのdts96/24デモって、dtsデモンストレ... atom(管理人) 2002/11/06 21:23:23  ツリーへ

Re: QUEENのdts96/24対応demoTRACK聞いてみまし... 返事を書く
atom(管理人) 2002/11/06 21:23:23
QUEENのdts96/24デモって、dtsデモンストレーション No6のやつですよね?
あれ、私も聴きましたけど(もちろん、96/24再生ではないけど)、ちょっとサラウンドやり過ぎの気がします(笑)音は綺麗なんですけど、音があっちゃこっちゃから出すぎですね。
Eaglesのdtsデモも同様でリアの音が大きすぎて、 「サラウンド効果ありすぎ」と感じます。サラウンドのデモとしては面白いんですけどね。
音楽ソフトでリファレンスとしてオススメなのは『モントセラト島救済コンサートdts完全版』です。このソフトではサラウンドを反響音などに使用していて、実によくコンサートホールの雰囲気を再現していると思います。dtsによる音響よし、エルトン・ジョン、ポール・マッカートニーなど出演陣も豪華と普通のソフトとしても面白い内容です。12月に廉価版が発売される予定だったと思います。

> 元の「音」ってどーなんだろう?と聞けば聞くほど疑問を感じつつあります。
原音再生ってやつですね。ピュアオーディオを嗜好する人とかは気にしますよね。
私個人はかなりいい加減で(笑)、原音よりも”聴いていて気持ちのいい音”重視派ですね。前に原音再生で話題に鳴った1ビットのコンポを聴いたのですが、聴いてるうちに耳が痛くなりました。音が澄んでいるのは分かるのですが、その音に耳が耐えられないようです(笑)


インデックスへ EXIT
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。